ブッダに学び、解脱を目指す。

「ディフェンスラインを上げろ!」というタイトルから、「ブッダに学び、解脱を目指す。」というタイトルに変更しました。私の関心が、仕事から人生へと変わったからです。とは言っても、このブログのテーマは、仏教ではありません。自分が幸せになるために、他の人たちにも幸せになっていただくために、釈尊に始まる仏教の智慧、哲学のアプローチ、心理学の知識を学び、活用していきたいと思います。

マツ☆キヨ: 「ヘンな人」で生きる技術


 解説の澤口俊之さんが以下のように書かれている「本書を読むことで、おそらく全ての人がほっこりしたすがすがしい気持ちになったりすると思うが、その理由は『変人の普遍性』にあるはずだ。誰だって『変人』なのである。それが生物としての人間の普遍性である。」と…

 一見“自由闊達”に生きているように見えるマツコ・デラックスさんが、マイノリティ(少数派)の中のマイノリティであり、そのために逆に身につけた社会を客観的に見る視座から池田清彦先生とキレのある対話を繰り広げている。二人の間に、同調があるため、若干”暴走気味!?”であるが...

 マイノリティとしての扱いを受けるからこそ見えるものがあります…それはマジョリティの視点よりも社会を客観的に捉える目線です…マイノリティの視点には、もしかしたら私たちが感じる違和感を解かす力があります。なぜ私たちが違和感を感じるのか、一見、違和感を感じていないように見える人たちが、心の壺の底に、何を沈めているのかを知る力があります。

 私は、誰もが心身ともに男と女に生み分かれてくる!?と思っていたのですが、人が誕生する極めて神秘的なプロセスを考えると、それはある意味、奇跡であり、そうではない人がいることは何ら不思議なことではないのですね。そして、一見、普通に見える私だって!?変人である可能性は否定できないわけで、逆にそうである前提で、周囲の人々と調和をとり、信用・信頼関係を築いていかなければならないのだと思いました。 見かけによらず良書ですヾ(- -;)
×

非ログインユーザーとして返信する