ブッダに学び、解脱を目指す。

「ディフェンスラインを上げろ!」というタイトルから、「ブッダに学び、解脱を目指す。」というタイトルに変更しました。私の関心が、仕事から人生へと変わったからです。とは言っても、このブログのテーマは、仏教ではありません。自分が幸せになるために、他の人たちにも幸せになっていただくために、釈尊に始まる仏教の智慧、哲学のアプローチ、心理学の知識を学び、活用していきたいと思います。

2018年10月のブログ記事

  • 脳が教える! 1つの習慣

     創造力を発揮したいのなら自分に向かって質問しよう。そして信じて待つ。小さな瞬間に目を向ければ、子供の頃の貴重な特性を回復できる、一瞬一瞬を楽しみ、周囲や今やってることに夢中になる能力を取りもどせるのだ。自分の能力を余すことなく発揮したいのなら、自分を信じることが大事なのである。  自分の潜在的な... 続きをみる

    nice! 2
  • 空海の思想について

     高野山への旅の切っ掛けに始まった、空海の探求というマイブームも、段々盛り上がってきました(^^ゞ 1200年もまえの出来事ですから、多くの学者が研究していても、記録の解釈は、それぞれの知識の深さや広さに左右されるでしょうし、当然、同じような研究をされている他の方の影響を受け、引用する場合には、誇... 続きをみる

    nice! 2
  • 毎日を特別にする みんなのバレットジャーナル

    毎日を特別にする みんなのバレットジャーナル (MSムック) メディアソフト 2018-04-04 本 ある方の、感想レビューを拝見して、 バレットジャーナルっていう手帳術を知りました。 取り急ぎ、この雑誌でポイントを掴みたいと思っています。 上手くいくかな😃 ポイントは、自由に書けるノートを使... 続きをみる

    nice! 3
  • 日本仏教の思想

    高野山に行ったことをきっかけに、空海に興味を持ち、 すでに持っていた立川武蔵先生の「ブッダをたずねて」を 読んでいたら、立川先生、最澄と空海なんて本、書いてた。 最澄と空海 日本仏教思想の誕生 (角川ソフィア文庫) KADOKAWA/角川学芸出版 2016-05-25 本 古い装丁ですね。今でも手... 続きをみる

    nice! 6
  • 「わかる」「気づく」とはどういうことか

    「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学 (ちくま新書) 筑摩書房 本 “わかる”ということは、知るということではなく、自分の理屈で 腑に落とすということ。また、わかるためには、空間と時間の 把握が必要みたいです。 2013に一度読んだ「わかる」とはどういうことか、を 再読して、とても「わかる」... 続きをみる

    nice! 2
  • 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

    モチベーション3.0 ダニエル・ピンク ... 報酬というインセンティブから 自主性という満足感を得るための行為に、 仕事をすることの目的をシフトすることが モチベーションを持続させるためのコツ。 組織には、多様性によるイノベーションと、 価値観・行動原則を合わせることによるパワーが必要ですが、 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 信頼学の教室

     信頼には、能力の評価と、動機づけの評価が大切であるが、  それ以上に重要と考えられる要素がある。  それは価値の共有である。  元の信頼が高い人について良い情報と悪い情報があると、元の評価に一致する  良い情報のほうが重みを持つので高い信頼が維持されやすい。一方、元の信頼が  低い人について良い... 続きをみる

    nice! 3
  • スローライフ 緩急自在のすすめ

    「まえがき」の“柄にもなく、気忙しい人生を送ってきたひとりの男(自称「時間貧乏人」)の、いささか反省が籠められた本です。”という自嘲?から始まる本書は月間読書誌「図書」(岩波書店)に2005年1月号から15回にわたり連載された「緩急自在のすすめ」を基にしているそうです。“ますます「ファスト」になる... 続きをみる

    nice! 2
  • 御朱印帖は、開いてね(^^♪

     奈良の興福寺から始まった私の御朱印集めも、幾つかの社寺に参拝しているうちに、長く続いている社寺には、継承する人々に触れなければ得られない何かがあると思うようになりました。神仏を敬う気持ちはもちろん、人々への共感が生まれてきたのでしょうね。  御朱印ガールという言葉はあるが、御朱印オジサンという言... 続きをみる

    nice! 6
  • そうだ、高野山がある。

     10/2:奈良の、室生寺、長谷寺に始まって、10/3:高野山の明王院、奥之院、金剛峯寺と弘法大師・空海のにゆかりのある地に触れた後、関東に帰って来た私は、10/8:布施弁天(東海寺)に続いて、10/13:高野山東京別院に参拝しました。  10/13:BOOKOFF 秋葉原駅前店で『高野山』『そう... 続きをみる

    nice! 4
  • 密教の聖地高野山 その地に眠る偉人たち

    虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば、我が願も尽きん 高野山は、9世紀の初め、弘法大使こと空海が創った、 空海は、真言密教の教えを若いころから学び、中国で自らの教義として発展させた。 密教の聖地 高野山 (サンエイ新書) 三栄書房 2018-01-06 本 空海は、高野山を真言密の教え広める理想郷とに... 続きをみる

    nice! 2
  • 読むだけで身につく食事術 究極の糖質オフ

     肥満の原因といえば、脂っこい食事を思い浮かべる方も  多いと思いますが、実は食べ物として摂取した脂質が、  そのまま脂肪になるわけではなく、脂肪の元は糖質だと‼️ 読むだけで身につく食事術 究極の糖質オフ (楽LIFEヘルスシリーズ) 笠倉出版社 2018-08-27 本

  • 御朱印さんぽ 関東の寺社

     奈良から高野山と、お寺参りをしたので、  御朱印さんぽが、マイブームになってしまいました‼️ 御朱印さんぽ 関東の寺社 (諸ガイド) ジェイティビィパブリッシング 本  15ページに掲載されている櫻木神社(千葉県)は、地元です。期間限定の  御朱印があるから、櫻木神社だけの御朱印を集めてる方がい... 続きをみる

    nice! 2
  • ミレニアル起業家の 新モノづくり論 仲暁子

     2016年度におけるフェイスブックの時価総額は、トヨタの約2倍。それは圧倒的に高い利益率と今後の成長可能性を見込まれている証だという。フェイスブックもアマゾンがECサイトだけではなくWebサービスなどからも利益を得ているように、利用者が知らないビジネスからも利益を得ているのでしょうけれども驚異的... 続きをみる

    nice! 1
  • 今このとき、すばらしいこのとき

    今このとき、すばらしいこのとき Present Moment Wonderful Moment  ティク・ナット・ハン導師の著書は、 先に手に入れた『仏の教え ビーイング・ピース』の方が、 まだ積読になっているのですが(しかも見失ったております-_-;)、 別の本を見つけたので、買ってしまいました... 続きをみる

    nice! 2
  • 9月の読書メーター

    9月の読書メーター 読んだ本の数:11 読んだページ数:2694 頂いたナイス数:972⁉ ありがとうございました‼ 密教の聖地 高野山 (サンエイ新書 1)の感想 弘仁7年(816)、空海は修禅の道場として高野山の下賜を嵯峨天皇に請い、許しを得た。開創から15年間、空海は悩み苦しむ者に救いの手を... 続きをみる

    nice! 1
  • 奈良~高野山~大阪。vol.2

    2018/10/2(火)、興福寺の次に訪れたのは、室生寺です。 室生寺の奥の院までの階段は、700段あるそうです。 (自分で数えたわけではありません) 一つひとつの石段は、前後長が短く急なので、登りはもちろん、 降りも過酷でした。 私は、奈良大和四寺巡礼「開悟佛」を頂きましたが、 奥の院の納経所で... 続きをみる

  • ラク〜に生きるヒントが見つかる(・・?

     ラク〜に生きるヒントが見つかる 般ニャ心経   「何も無い」って本当は幸せ。  ラカンの「欲望は、他者の欲望である。」という言葉にあるように、 私たちは、自分が必要とするものだけではなく、他者が持っているもの、 欲しているものを手に入れたくなってしまうことが少なくありません。 しかしそれは、何か... 続きをみる

  • 奈良~高野山~大阪。vol.1

    2018/10/2(火) 先ず、奈良に入って一番最初に訪れたのは、興福寺です。 創建1300年を期に天平伽藍の中核・中金堂の再建を実施しており、 重機が無造作に置かれていました。 私は、初めて御朱印長なるものを興福寺の授与所で手に入れて、 興福寺の御朱印の中で代表的なものという「令興福力」の御朱印... 続きをみる