ブッダに学び、解脱を目指す。

「ディフェンスラインを上げろ!」というタイトルから、「ブッダに学び、解脱を目指す。」というタイトルに変更しました。私の関心が、仕事から人生へと変わったからです。とは言っても、このブログのテーマは、仏教ではありません。自分が幸せになるために、他の人たちにも幸せになっていただくために、釈尊に始まる仏教の智慧、哲学のアプローチ、心理学の知識を学び、活用していきたいと思います。

 外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術

外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術
外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術
KADOKAWA / 中経出版
2015-10-20
Kindle本

 私は、この本に書かれていることを概ね実行できていると思うのだが、
 最も重要なことが出来ていないことに気づいた(だからダメなんだ…)。


 それは「古典・原典に当たることによって、著者が展開している
 思考プロセスを追体験すること」。私は、手っ取り早く成果を得るため、
 解説書ばかり読んでいるので「経営の考え方やビジネスを考えるツボを
 皮膚感覚で学び取っていくこと」が出来ていないのだ。


 逆に言うと、入門書や新刊のビジネス書は、それなりに読んで来たので、
 ようやく古典・原典を読む準備が整ったと肯定的に考えることにしたい。


 「本当に大事なのは(多読ではなく)何度でも読みたくなるような
 深みのある本を見つけて、それを何度でも読むということ。では、
 『読みがいのある本』を見つけるためにはどうすればいいのか?
 答えはシンプルで『たくさんの本に浅く接する』のです。」確かに…


 コンサルティングに限らず全ての仕事は原典・古典に示されているような
 原理・原則が大事ってことなのだろう。知識をどれだけ積み上げているか
 ということよりも、基礎がどれだけシッカリしているかということが
 優劣を生む。凡人ほど見失いがちな事実が、そこにある。


 本を読むことの効能効果は、知識が増え視点が高くなることで、
 世の中が今までと違って見えるようになり、それが自信につながる
 ということである。


 私も、それなりに本を読んできたので、選球眼は鍛えられていると
 思うのだが、次の課題は、この本のタイトルである『読書を仕事に
 つなげる技術』つまりインプットした情報・知識を希少価値のある
 知恵に組み替えてアウトプットする技術だ。頑張ろう!
 

 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

 ソロモンの偽証: 第III部 法廷 下巻

ソロモンの偽証: 第III部 法廷 下巻 (新潮文庫)
ソロモンの偽証: 第III部 法廷 下巻 (新潮文庫)
新潮社
2014-10-28

 私は『ソロモンの偽証:第Ⅲ部 法廷 下巻(新潮文庫)』の
 9~467頁を読んでいない。
 だって私は、この部分を単行本の397~722で読んだから…
 でも、この本に収録された『負の方程式』を読むために、
 私は『ソロモンの偽証』の世界に帰って来たのだ。


 だから『負の方程式』を読み終えた今、この本を「読んだ本」に
 追加して良いよね。『ソロモンの偽証』を単行本で読んだ人は、
 誰もが(文庫版がリリースされた時)『負の方程式』って何だ?
 いったい何が書かれているの?と私の様に不満になっただろう。


 でも、その「読みたい、買うか、買うまいか」という欲求と逡巡は、
 単行本で読んだ人だけに与えられた特権なのだ!
 ――
 「大人の価値観で見ればば、誰も救われないどころか、迷惑にしか
 映らない学校内裁判を、小説の中とはいっても真実味を保って
 実現させた宮部先生は流石だと思った。


 具体的な内容を明確に覚えていないのだが、大人の弱みを掴み
 利害が絡む取引を提案することによって自分のやりたいことを
 実現させてゆく涼子に、意思の強さよりも成熟した魔女のような
 狡猾さを感じたのは私だけだろうか?


 いずれにしても人生のどこかで致命的な傷を負った戦士たちが
 自らを癒して行く過程は、感動的だった」


 神原君の証言で明かされた真相を裏付ける証拠はどこにもないわけだが、
 それは信じるしかないのだろう。そこだけは、ちょっとだけ引っかかる…
 ――
 この物語りを絶賛している宮部ファンもは、異口同音に
 「中学生のくせに賢すぎる。」と言っているが、
 私は『第Ⅰ部 事件』を読んだ段階で、これは、現実的な世界を
 舞台にしたファンタジーなんだと…彼らが使うのが、魔法ではなく、
 中学生としては類まれな知力であるだけだ。と思っている。
 ――
 これでもう、杉村三郎さんは、宮部みゆきさんにとっての
 看板俳優決定ですけれども、さて看板女優は誰にしようか?
 順当に行くと、摸倣犯の前畑滋子なのだが、杉村三郎さんを
 演じた小泉孝太郎さんが、1978年生まれの38歳で、
 滋子を演じた木村佳乃さんが、1976年生まれの40歳なので、
 ドラマでの共演も十分可能だろう^^;A
 ――
 人は、継続的に生きて行くために、成長してゆくために、自分を
 好きにならなければならない。自分自身を好きになるためには、
 自分自身が止むを得ず犯してしまった過去の過ちなどに決着を
 つけなければならない。


 この『ソロモンの偽証』で行われる裁判は、主人公たちが、自分の罪を
 複眼的な視点から見詰める為の儀式である。判決は、人から下される
 ものではなく、自分が自分に与えるべきものなのだろう。
 ――
 「人間は、それぞれの生きている意味に出来るだけ近づくために
 生きているのかもしれない」ということ…言い方を変えれば
 「よりよく死ぬために生きている」とも言えるかもしれない。
 自分に正直に、子供に誇れるように、懸命に生きたいものだ。
 ――
 人間は、言語を使って、過去のことも、未来のことも、自分が
 行ったこともない宇宙のことも知ることができるし、考えることが
 できる。だから、人間らしく生きるということは、未来のために、
 過去を活かすことなのだと思う。
 ――
 『ソロモンの偽証』を読み終えた後、『レベル7(1990)』
 『スナーク狩り(1992)』と古い宮部作品を読んだ。
 宮部さんの作品は、フィクションだとわかっていても、真相?を
 知りたくて深く読み込もうとしてしまう。現実よりも(ある意味)
 真実を表しているような気物語りは、私たちの身の回りでも
 起こっている出来事を映している鏡なのかもしれない。
 ――
 

 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

 タカイ×タカイ

タカイ×タカイ CRUCIFIXION (講談社文庫)
タカイ×タカイ CRUCIFIXION (講談社文庫)
講談社
2012-03-15

 『タカイ×タカイ』は、Xシリーズのスリリングさに、森先生らしい
 トリックを加えたスキのない作品で「最後をエレガントに成長した
 萌絵が締める」というゴージャスな展開です。
 森先生の作品としては、読みやすい(・・? Xシリーズですが、
 今回は森先生らしさも加わって更に面白かったかも♪


 まさか、そんな、仕掛けだったとは…久しぶりにトリックが明かされた
 『タカイ×タカイ』でした。森先生これからも、Howについては、
 明確にしてくださいね!


 物語の中では飲み物を残す萌絵ですが、読者はフルコースを
 デセールまで楽しんだ満足感と後味の良さが得られます。


 メインキャラであるはずの、鷹知、小川、真鍋も、凡人?らしい
 可愛らしさがあり、中々いいを味出していますが、今の萌絵に
 太刀打ちできるのは、もはや犀川先生か四季だけなのではないか?
 という感じです。ところで、森先生は、Xシリーズで何をしたかったの?


 皆さんのご感想・レビューを拝見することで、増々深まる謎の数々…
 鷲津伸輔は、幻惑の彼か!?再読必須!?


 続編である『ムカシ×ムカシ』と『サイタ×サイタ』は、まだまだ、
 講談社ノベルスじゃないと読めないみたいですね…それでは、
 先ず『レタスフライ』を読んで、次に『キウイγは時計仕掛け』を読んで、
 更に『スカイ・クロラ』を読みましょう~


 後回しになっていた『レタス・フライ』の第一話「ラジオの
 似合う夜」が素敵過ぎて、『タカイ×タカイ』が霞んでしまいました。


 これから森先生の作品を読まれる皆さまは、刊行順に
 先ず、2006/1:ノベルス、2009/3:文庫として刊行された『レタス・フライ』を、 
 2007/5:ノベルス、2010/9/15:文庫として刊行された『イナイ×イナイ』の前に
 読み、小川令子の過去を知ることで、Xシリーズをより楽しんでくださいね。


 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

 脳から変えるダメな自分

脳から変えるダメな自分―「やる気」と「自信」を取り戻す
脳から変えるダメな自分―「やる気」と「自信」を取り戻す
日本放送出版協会

 >現代は、多くの人にとって非常に生きづらい時代です。先行きが
  不透明な中で、日々の難しい問題に対処していかなければいけない。
  こういう時代に、もっとも大切なのは、健康・勤勉・仲間・冷静さを
  失わないこと。できるだけ十分な睡眠を確保し、節制を心がけ、
  規則正しい生活を送る。目の前にある課題を小さく分解して
  コツコツ解決していく癖をつける。 
  「小さなやる気をたくさん出す」こそが勤勉であるということだと
  思います。  今ある人間関係をもっと大切にしてください。  
  「理性的である」ということを常に心がけるようにしてください。


 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

 キウイγは時計仕掛け

キウイγは時計仕掛け (講談社ノベルス)
キウイγは時計仕掛け (講談社ノベルス)
講談社

 βを読み終えて約1ヵ月、Ⅹシリーズ3冊、レタス・フライを読み、
 盤石の備えで読み始めたγは、冒頭から萌絵、犀川、国枝と、
 S&Mシリーズから始まった壮大なサーガを彩る首謀者が登場し、
 期待が高まったが、正直、肩透かしを食らった…


 何時ものように、背景が描かれず感情移入できない人物が、
 感情移入できない人物に殺され、誰が、何故、どのようにしてという部分が
 曖昧なまま解釈を読者に委ねられるという釈然としない感じが残る。
 主に物語の語り役を務める加部谷と雨宮は、彼女たちのキャラと会話を
 楽しむ趣向なのだろうが力不足を否めない。


 「傑作と書いている方もいるので、分かる人には分かるのかもしれないが、
 最近、物語に距離をおいて、少々冷めた目て読んでいる自分を
 自覚しているだけに、加部谷みたいに、もう研究は止めて、
 就職しちゃおうかな…(もう森先生は止めて自己啓発書マニアに
 戻ろうかな)、みたいな寂しい気持ちになりつつあります。」


 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ