ブッダに学び、解脱を目指す。

「ディフェンスラインを上げろ!」というタイトルから、「ブッダに学び、解脱を目指す。」というタイトルに変更しました。私の関心が、仕事から人生へと変わったからです。とは言っても、このブログのテーマは、仏教ではありません。自分が幸せになるために、他の人たちにも幸せになっていただくために、釈尊に始まる仏教の智慧、哲学のアプローチ、心理学の知識を学び、活用していきたいと思います。

2017年3月のブログ記事

  • 書くことが思いつかない人のための文章教室

    書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書) 幻冬舎 本  著者の近藤勝重さんは、毎日新聞の論説委員、サンデー毎日と毎日新聞夕刊の編集長を歴任された方。「いい文章とは?内容があるということ、その内容が的確に表現されていること。体験こそが文章の最も大きな源泉、作文というのは、記憶化された... 続きをみる

    nice! 13
  • 非常識な成功法則

    非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣 フォレスト出版 本 >結局、成功者が述べる成功法則のなかには、成功した人がさらに成長するための法則が多いんだ。凡人はそれを真に受けちゃダメ。優先順位が違うんだから、かえって逆効果。自分の目標を紙に書いておくと。すると、忘れたころに、実現している。良... 続きをみる

    nice! 9
  • 0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる

    0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる ダイヤモンド社 本  0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる >> <現代生活はインセンティブのうえに成り立っている>。そう言われちゃうと身も蓋もない感じがしちゃいますが  ≪インセンティブを正しく理解すること、読み解くことが、問題を... 続きをみる

    nice! 8
  • 化粧する脳

    化粧する脳 (集英社新書 486G) 集英社 本  ≪他者は自分の思いどおりには決してならず、自分とは決定的にことなっている。しかし、自分とは異なるからこそ、さまざまな体験をもたらしてくれる存在である。化粧はそのような他者との出会いを促し、他者とのかかわり合いの中で新たな自分を発見させ、自分を変化... 続きをみる

    nice! 7
  • もうすぐ1歳!?

    Belleが我が家にやってきたのは、2016年の5月30日、動物病院の先生によると、 1ヵ月半ぐらい!?とのことでしたので、もうすぐ1歳になります。 でも、その体重は、歴代のネコたちを凌ぐ6kg越え!? もうすっかり、たくましい♂ネコです。前脚が太くって、ネコパンチ (実際にはネコひっかき)のパワ... 続きをみる

    nice! 12
  •  気を整えて夢をかなえるリセット整理術

    気を整えて夢をかなえるリセット整理術 著者 : 苫米地英人 永岡書店 発売日 : 2011-09-16 ブクログでレビューを見る»  気を整えて夢をかなえるリセット整理術の肝は、整理術ではなくて、自分の(社会に対する)役割を明確にすることでした^^;そう言われてみると、整理ができない人は、自分の役... 続きをみる

    nice! 6
  • A LIFE~愛しき人~

    A LIFE〜愛しき人〜 DVD-BOX TCエンタテインメント 2017-07-26 DVD  A LIFE~愛しき人~ 終わっちゃいました…  まあ、確かに、心臓血管と小児外科が専門の職人外科医が、  日本屈指の脳外科医である壮大を差し置いて、壮大の妻となった  深冬の脳腫瘍を摘出する手術に挑... 続きをみる

    nice! 11
  •  幸せになる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教えII

    幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII ダイヤモンド社 本  読み進めるに従って「哲人の言葉に自尊心を抉られ、罵声を浴びせることで応戦しようとする青年の姿が、徐々に自分自身と重なってくる」という苦しさを感じました。20代だった頃、岸田秀さんと伊丹十三さんの対談『哺育器の中の大人』... 続きをみる

    nice! 8
  •  「満たされない心」の心理学 (新書y)

    「満たされない心」の心理学 (新書y) 洋泉社 本  2017年3月18日  「自分には価値がない」の心理学を手に入れたことを切っ掛けに再読した「満たされない心」の心理学でした。誰にでもすすめられる本ではありませんが、’10/10/5に読み終えた時より、今の自分に無くてはならない内容でした。  世... 続きをみる

    nice! 6
  • マツ☆キヨ: 「ヘンな人」で生きる技術

    マツ☆キヨ: 「ヘンな人」で生きる技術 (新潮文庫) 新潮社 2014-04-28 本  解説の澤口俊之さんが以下のように書かれている「本書を読むことで、おそらく全ての人がほっこりしたすがすがしい気持ちになったりすると思うが、その理由は『変人の普遍性』にあるはずだ。誰だって『変人』なのである。それ... 続きをみる

    nice! 9
  •  調べる技術・書く技術(講談社現代新書 1940)

    調べる技術・書く技術 (講談社現代新書 1940) 講談社 本  『調べる技術・書く技術』というタイトルですが、その内容は、著者である野村 進さんの生き様そのものでした。  「ノンフィクションライターという仕事は“読者の代わりに現場に入り、五感で感じたことをなるべくそのまま読者に差し出す。“こと。... 続きをみる

    nice! 7
  •  魔術はささやく

    魔術はささやく (新潮文庫) 新潮社 本  物語りは、二人の女性の自殺と、一人の女性の交通事故死という事件から  始まり、一人の女性の事故死が、不幸な境遇にありながら健気に生き、  ようやく落ち着いた家族を手に入れた青年の人生に再び暗雲を呼び寄せる。  女性をはねたのは、青年を引きとった伯父が運転... 続きをみる

    nice! 9
  •  ZEST SPORTSのスポーティーは、外観だけ!?

     我が家の愛車(HONDA LOGO L)が、2001年型の16歳!?であることは、  以前にも書いたと思います。そんな愛車も働き続けるために、たまに点検を  受けなければならなくなります。今回も、ステアリング関係の部品を  交換するために、工場に入りました。  代わりにお借りしたのは、(HOND... 続きをみる

    nice! 6
  •  キムタク、自腹でオペ練習キット!?

     キムタク、自腹でオペ練習キット!? TBS系 日曜劇場「A LIFE~愛しき人~」オリジナル・サウンドトラック SMD 2017-03-08 ミュージック  表題のように、何かとキムタクの手術シーンに対する拘りが話題となっている  『A LIFE~愛しき人~』ですが、私は、民放のドラマとしては、... 続きをみる

    nice! 6
  • お題「よく読む雑誌は何ですか?」に参加中!

     お題「よく読む雑誌は何ですか?」に参加中!  雑誌を全くと言っていいほど読まなくなってしまった現実を客観的に 分析すると…やはり、雑誌が定めているターゲットと自分が属する セグメントとが、ズレた!?ということだと思います。ある意味、 自分が(雑誌のターゲット)マジョリティから、マイノリティになっ... 続きをみる

    nice! 4
  • ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

    ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か ダイヤモンド社 本  物語りは、工場の収益体制を改善させるための新しい考え方と手法を中心に繰り広げられる。経営者が気づきにくい問題や、大きくなった企業が陥りがちな問題の解決策が示されている。厚みがあるので、躊躇してしまうかもしれないが、内容は明快で物語りも... 続きをみる

    nice! 2
  • フランス人は10着しか服を持たない

    フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質\"を高める秘訣~ 大和書房 本  カバーの内側には、たいてい著者の華々しい経歴がに印刷されていますが、この本の著者には、そんなものはありません。しかし、ジェニファーは「鋭い感受性さえあれば何々博士でなくても良い人生指南書が書ける」という... 続きをみる

    nice! 6
  • 2月の読書メーター

    2月の読書は、岸見一郎先生によるアドラー心理学の解釈と、アービンジャー・インスティチュートの「箱」の法則とを池田清彦先生の生物学的視点から融合させようと試みた月でした。読んだ本の数:10冊、読んだページ数:2431ページ 本当に役に立つ「失敗学」 (中経の文庫)の感想上司が購入した本が、オフィスの... 続きをみる

    nice! 9
  • もう一度!?自分の小さな「箱」から脱出する方法

    自分の小さな「箱」から脱出する方法 大和書房 本  この物語の舞台であるザグラム社がそうであるように、トップが、「箱」に入っている場合には、社員は「箱」に入らざるを得なくなるだろう。「箱」に入っているトップは、管理職にも「箱」に入るように促し、部下たちやサプライヤーを追い詰めていくという構造になっ... 続きをみる

    nice! 6
  • もう一度!?2日で人生が変わる「箱」の法則

    2日で人生が変わる「箱」の法則 祥伝社 本  6年前に読んだ時は家族がテーマだと思ったのですが、再読した「箱」の法則は、家族や職場に平穏をもたらすだけではなく、延いては民族や宗教の違いを越え、人類に平和をもたらす可能性を持つ概念でした。あなたが対立している相手にも、あなたと同じように家族がいて、妻... 続きをみる

    nice! 4
  • ソロモンの偽証

    ソロモンの偽証 全6巻 新潮文庫セット [文庫] [Jan 01, 2014] 宮部 みゆき [文庫] [Jan 01, 2014] 宮部 みゆき [文庫... 新潮社 本 2014年11月03日  私は『ソロモンの偽証:第Ⅲ部 法廷 下巻(新潮文庫)』の9~467頁を読んでいない。だって私は、こ... 続きをみる

    nice! 5