ブッダに学び、解脱を目指す。

「ディフェンスラインを上げろ!」というタイトルから、「ブッダに学び、解脱を目指す。」というタイトルに変更しました。私の関心が、仕事から人生へと変わったからです。とは言っても、このブログのテーマは、仏教ではありません。自分が幸せになるために、他の人たちにも幸せになっていただくために、釈尊に始まる仏教の智慧、哲学のアプローチ、心理学の知識を学び、活用していきたいと思います。

 外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術

外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術
外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術
KADOKAWA / 中経出版
2015-10-20
Kindle本

 私は、この本に書かれていることを概ね実行できていると思うのだが、
 最も重要なことが出来ていないことに気づいた(だからダメなんだ…)。


 それは「古典・原典に当たることによって、著者が展開している
 思考プロセスを追体験すること」。私は、手っ取り早く成果を得るため、
 解説書ばかり読んでいるので「経営の考え方やビジネスを考えるツボを
 皮膚感覚で学び取っていくこと」が出来ていないのだ。


 逆に言うと、入門書や新刊のビジネス書は、それなりに読んで来たので、
 ようやく古典・原典を読む準備が整ったと肯定的に考えることにしたい。


 「本当に大事なのは(多読ではなく)何度でも読みたくなるような
 深みのある本を見つけて、それを何度でも読むということ。では、
 『読みがいのある本』を見つけるためにはどうすればいいのか?
 答えはシンプルで『たくさんの本に浅く接する』のです。」確かに…


 コンサルティングに限らず全ての仕事は原典・古典に示されているような
 原理・原則が大事ってことなのだろう。知識をどれだけ積み上げているか
 ということよりも、基礎がどれだけシッカリしているかということが
 優劣を生む。凡人ほど見失いがちな事実が、そこにある。


 本を読むことの効能効果は、知識が増え視点が高くなることで、
 世の中が今までと違って見えるようになり、それが自信につながる
 ということである。


 私も、それなりに本を読んできたので、選球眼は鍛えられていると
 思うのだが、次の課題は、この本のタイトルである『読書を仕事に
 つなげる技術』つまりインプットした情報・知識を希少価値のある
 知恵に組み替えてアウトプットする技術だ。頑張ろう!
 

 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

×

非ログインユーザーとして返信する