ブッダに学び、解脱を目指す。

「ディフェンスラインを上げろ!」というタイトルから、「ブッダに学び、解脱を目指す。」というタイトルに変更しました。私の関心が、仕事から人生へと変わったからです。とは言っても、このブログのテーマは、仏教ではありません。自分が幸せになるために、他の人たちにも幸せになっていただくために、釈尊に始まる仏教の智慧、哲学のアプローチ、心理学の知識を学び、活用していきたいと思います。

 専門家はウソをつく


 私は、いつも専門家に、まんまと騙されている側のような気がしますが、「専門家という商品を情報消費として売ろうとするビジネスがあるわけですので、それに翻弄されないようにね!」という警告書なのでしょうね。

 でも、私も、専門家の端くれと言えるわけですから、専門家が「ウソをつく」理由も良く分かります。あらゆる視座から客観的に物事を見た場合、多くのルールは、その世界で生計を立てている人に都合の良いものに過ぎないわけですから…

 例えば結婚披露宴で新婦ばかりではなく新郎までも「お色直し」をしたり、新郎新婦の父親がモーニングコートを着たり、母親が留め袖を着たりするのは、そうするのが普通だとか、来賓に対して失礼だというルールを売り物にして、衣装を貸している業者の都合に過ぎないのかもしれません。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

 ペテロの葬列

 人は、程度の差こそあれ、
 いつまでたっても未熟なものなのだと思う。


 そして恋愛や結婚は、
 未熟な者同士が成長するプロセスで出会う出来事である。


 人が成長するためは相手が必要だ、
 しかし時として、相手を愛するがゆえに自分の素直な気持ちを抑圧し、
 相手に本心を語れなくなることもあるのだろう。


 しかし、愛し合うということは、
 全てをさらけ出す勇気を持つことなのかもしれないし、
 全てをさらけ出されても、許せる優しさをもつことなのかもしれない。


 この『ペテロの葬列』は、
 改めて、自分自身について、愛する人について、
 考える機会を与えてくれる作品であった。


ペテロの葬列
ペテロの葬列
集英社

 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉
アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉
ダイヤモンド社
2014-03-03
Kindle本

 市井コンサルタントとして社会人生活を積んでこられた小倉氏が、
 平易な言葉使いやシンプルな意味解釈により、
 私たちを照らす灯になるようにと執筆された本。


 小倉氏は、30歳で課長になったものの、チームをまとめることが
 できずに、うつ病を発症。「上司としていかにあるべきか」
 「人間としていかに生きるべきかと常に模索し続けていたそうです。


 この本に書かれていることは、岸見一郎先生の本と重複していますが、
 そんな小倉氏が抽出した部分や、付け加えたエピソードの部分は、
 アドラーが提唱していることを、滑らかに腑に落とすための潤滑剤に
 なっています。


 ◆ 他者に認められるために行動すべきではない
 私だけではなく、誰もが、良い行動をした時は、それを認めてもらいたい、
 と思っているのではないでしょうか?しかし、アドラーは、他者に
 認められるために行動するべきではない、と言っているそうです。


 確かに、認められることが目的になってしまうと、
 他者が見ているところでは、良い行動をし、見ていないところでは、
 良い行動をしないということになってしまうかも(・・?


 ◆ありのままの子供を認める
 「子供は、勉強で一番になれない、と思った時、運動で一番になろう。
 ダメならば、芸術で、それでもダメならば……。最後は非行で注目を
 集めようとする。人は正しいことをして注目されないと、時に
 『負の注目』を集めようとする。」


 世間の価値観が一元化し、流れに乗れない子供や人が負の注目を
 集めようとするならば、世の中はどんどん荒んでしまいますよね。
 皆が子供に人にそのような傾向があることを知る必要があるのでは
 ないでしょうか?


 ◆現実を受け入れ、そこにポジティブな意味を見つけていく。
  それはだれにでもできることなのです。


 岸見先生の本では、「大切なことは何が与えられているかではなく、
 与えられているものをどう使うかである」と書かれていることだと
 思うのですけれども、自分が持っているスキルを徹底的に
 使い倒すことで、道が拓けるのかもしれませんね。


 ◆原因論ではなく、目的論
 アドラーは「すべての行動には(本人も無自覚な)目的がある」
 そして「感情が人を突き動かす」のではなく、人は目的のために
 「感情を使用する」と言ったそうです。
 私は、激情に駆られることが少なくないので、典型的な「目的のために
 感情を利用する人」なのだと思います。カッコ悪いです。


 ◆本当に自信がある人はそれを誇示する必要がありません
 私は、自分の努力を他者に認めてもらおうという気持ちからなのか、
 何かとアクションがオーバーになりがちでした。これからは、
 誰も認めてくれなくても、自分が良いと思うことは影日向なく
 行動したいと思います。


 平穏に暮らしている時は、心に響かないかもしれませんが、
 著者の小倉広さんがそうであったように、「答えの出にくい問題」が
 壁として立ち塞がった時、きっと私たちに示唆を与えてくれるのが、
 アドラー心理学なのだと思います。


 私は、岸見一郎先生の『嫌われる勇気』『アドラー心理学入門』
 『アドラー心理学実践入門』『人生を変える勇気』を読み進めてきた
 ことによって、徐々に自分自身を客観的に観察する力が芽生え、
 悩みの原因も少しずつ明確になってきたような気がしているので、
 更に視点を変え課題に真正面から立ち向かう勇気を得るために、
 ここに書かれている言葉を心と体に刻み込みたいと思います。
 

 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

 縞子の逡巡

 縞ちゃんは、こたつが好きです。
 でも、ヒーターがONになっているときは、
 ファンが回っているので、恐くて中に入れません。
 でも、ヒーターがONになっていないと、
 こたつは、あたたかくならないのです。


 今朝(5時)、猫たちは早起きです。
 彼らが活動を開始したことによって、オヤジも起こされます。
 エアコンとこたつのスイッチを入れてしばらくすると、
 縞ちゃんがこたつに入りたそうにしています。
 しかたなく、スイッチを切って、縞ちゃんを招き入れようとすると


 すでに、こたつはしっかりあたたかくというよりも
 いえむしろあつくなっていて、縞ちゃんは逡巡しています。
 私の顔をじっと見て、まるで、「大丈夫なの?」と
 聞いているようです。
 それでも、勇気を振り絞ってこたつに入ってゆきました。


 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

 お風呂の窓が開かなくなった…

  我が家の「お風呂の窓」は、ガラスルーバー窓と呼ばれるもの…この窓は、オペレーターハンドルと呼ばれるものを、回すことで開閉することができる。


 その窓が、昨日(2016年12月9日)、開閉できなくなった…オペレーターハンドルを回しても、力が窓に伝わらないのだ。我が家に限らず、どこの家庭でもそうだと思うが、お風呂は、湿気がこもるので、窓が開かない状態というのは、カビを増殖させるための恒温槽のようなものだ。


 この窓は、表示によると「トステムのNCVオペラ」というもの早速、ネットで調べたら、オペレータ―ハンドルと右側から左側に付け替える方法を説明しているページがあった。


 我が家は、この窓が「お風呂、洗面所、2つのトイレ」と4個所に使われている。そこで、最も開閉する機会の少ない(開閉できなくなっても、大勢に影響が少ない)洗面所の窓からオペレーターハンドルを移植することにした。


 お風呂のガラスルーバー窓からオペレーターハンドルを外すと、連動バー(ガラス製のルーバーを連動して動かす機構)とオペレータハンドルとを連結しているコネクティングロットがボロボロに腐食して、ロット軸の手前で折れてしまっていた。


 次に、洗面所のガラスルーバー窓からオペレーターハンドルを外し、お風呂のガラスルーバー窓に移植する。この作業は、3つのネジを外して付けるだけなので(ネジは固着しているが)、簡単である(事前に潤滑剤をタップリかけておく必要がある)。こうして、無事、お風呂のカラスルーバー窓は動いた。


 コネクティングロットには、BRJ-393Rと刻印されている。現在、トステムのお客さま相談センターに電話して、このオペレーターハンドルだけを購入することができるか、確認中です。


 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ