ブッダに学び、解脱を目指す。

「ディフェンスラインを上げろ!」というタイトルから、「ブッダに学び、解脱を目指す。」というタイトルに変更しました。私の関心が、仕事から人生へと変わったからです。とは言っても、このブログのテーマは、仏教ではありません。自分が幸せになるために、他の人たちにも幸せになっていただくために、釈尊に始まる仏教の智慧、哲学のアプローチ、心理学の知識を学び、活用していきたいと思います。

自分で考えて時間を取り戻そう!

自分のアタマで考えよう
自分のアタマで考えよう
ダイヤモンド社

 ちきりんさんは、月に百万以上のページビュー、日に2万以上のユニークユーザーを持つブロガー。社会人になったころ、上司に「考えが浅い!もっとよく考えろ!」と何度も叱られたことがあり「なにをどう考えればいいのよ!?」と心の底で叫んでいたそうです。


 この本は、あのころの自分に役立つような、わかりやすく、読んでいても楽しい「考えるための方法論をまとめた本」にしたい。と考えたそうです。「答えとしての知識」を受け入れてしまうようような人は「考える」ことが「知る」こととは違うのだというところからはじめる必要があるとのこと。


 私もブロガーの端くれ(崖っぷち)として、ちきりんさんスゲーって思いますけど、元々お持ちだった才能に加えて証券会社勤務、米国の大学院へ留学、外資系企業に勤務などを経る過程で培われた視点なのでしょうね。


《「思考」は「知識」にだまされる。知識にだまされずに自分の頭で考えれば、良い面と悪い面の両方について思い浮かぶはず。すべての可能性を考えたうえで、自分の意見を言う。自分の頭で考えれば考えるほど稚拙になり、間違いも多くなる。それでも自分で考えた意見は、荒削りだけどユニークだし、ときには自分でもわくわくしてしまうほどおもしろいものになる。》


  思考するためには、比較すること…お客様が何と何をどのような尺度で比較しているかを推測することが大事ですね。


 ワークショップなどで課題を発見し、解決するためのの手段を探そうとしている時に、既に知っている方法を使おうとする人がいますが、本来であれば、複数の人の知識を合わせることによって、今までにないアイデアを生むことが目的であるはず。自分の頭だけではなく、他者の頭も使って、より大きく考えよう!


  この本に取り上げられている話題は、既にブログで紹介されたものなのか、それとも編集サイドから投げかけられたものなのか分かりませんが、そこに一貫性がないのがチョット惜しい感じがします。


『自分の時間を取り戻そう』『自分のアタマで考えよう』を読んだので、次は、『マーケット感覚を身につけよう』に侵攻したいと思います。


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ MIX縞猫へ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ

×

非ログインユーザーとして返信する